技術ブログで月間500PV達成した所感

雑記

こんにちは!ぼりたそです!

ブログを始めて約半年になるのですが、ついに月間500PVを達成することができました!

いつも閲覧いただいている皆様、誠にありがとうございます。

というわけで、今回は月間500PVを達成するまでに記事数やPV数、その推移、収益など、どのような過程を経たのかまとめてみました。

具体的には以下のポイントでまとめています。

Point
  • 記事数
     
  • PV数、記事数の推移
     
  • 収益について
     
  • これまで気をつけてきたこと
     

それでは詳細に解説していきます。

スポンサーリンク

記事数

まず、PV500を達成した時点の記事数についてお話しします。

各月に書いた記事数とその合計は以下の通りです。

年/月記事数
  2023/4    7  
2023/58
2023/65
2023/75
2023/85
2023/94
合計33

記事数が33でPV数が532でした。ブログ始めて半年と考えると結構マイペースな気がします。そのため、PV数も他の方に比べたら少ない方だと思ってます。

ブログのジャンルとしては化学やインフォマティクス関連になり、ニッチなジャンルになるので、どうしてもPV数が少なくなってしまうのかもしれません。

他の方を見ると30記事で月間数千PVとか出している人もいるのですごいですよね。

記事数によるPV数の推移

次に記事数によるPVの推移について公開していきたいと思います。

実際の推移は以下の通りです。

最初の4ヶ月ほどはほとんど閲覧されていないことがわかりますね…

逆に5ヶ月目から急にPV数が上昇していることがわかります。
この急上昇に関しては6月、7月に投稿した記事の検索順位が上昇したことが大きな要因でした。
検索順位の変化は投稿から時間差があると聞いたことがありますが、本当のようですね。

ちなみに4月、5月に投稿した記事に関しては、現状ほとんど読まれていません。Pythonの基礎文法に関して10記事ほど投稿したのですが、競合記事が多くほとんど上位表示されていませんね…

収益について

次に収益について公開していきます。

気になる収益ですが、なんと 0でした!!

実は現状、GoogleAdsenceやその他アフィリエイトの類はやっていません。

Adsenceなどの広告を貼っていない理由としては、元々、収益目的で始めた訳ではないという理由もありますが、今のPV数ではほとんど集客できないだろうと考えているからです。

なので、もう少したくさんの人に見てもらえるようなブログになったら、広告など貼らせていただくかもしれません…

広告が貼られているのを見かけたら、そこそこPV数が集まってきたんだなと察していただければと思います。

スポンサーリンク

記事作成の上で気をつけてきたこと

最後にこれまでに記事作成で気をつけてきたことについてご紹介したいと思います。

主に気をつけていたのは以下の4点になります。

  • 検索キーワードを決める
     
  • 誰に向けて書くかを決める
     
  • コンテンツを決める
     
  • アイキャッチ画像はわかりやすく
     

それでは順番に説明していきます。

検索キーワードを決める

まずは自分が書く記事がどんなキーワードで検索されたいかを決めます。

キーワードを決めるといっても、ただ闇雲に決めている訳ではありません。

某の場合はグーグルキーワードプランナーを使ってそのキーワードがどれくらい検索されているかを事前に調査した上で決めています。

グーグルキーワードプランナーの使用方法については以下のT部長さんの記事を参考すれば問題ないと思います。

某はキーワードプランナーで月間検索数が1000〜10000の範囲で検索されるキーワードを選定してタイトルやブログ構成を考える様にしています。

合わせて読みたい

【無料で使える!】Googleキーワードプランナーの使い方を画像で解説↓↓↓
https://www.xserver.ne.jp/blog/keyword-planner/

誰に向けて書くかを決める

次に誰に向けて記事を書くかということを決めています。

自分の書きたい様に記事を作成してもいいのですが、誰に向けて書くのかを明確にした方が情報が散らばらずに見やすい記事になるかと思います。

例えば、当ブログではベイズ最適化について以下のような記事を投稿していますが、この記事はベイズ最適化についてよく知らない人、どんなものか簡単に知りたい人向けに作成しています。

記事のコンテンツをあらかじめ決めておく

記事のコンテンツについても予め決めておく様にしていました。

記事作成の際に見切り発車で書いてしまうと、途中で何を書いているのかよく分からなくなったり、何が言いたいのか伝わらない記事になってしまうかと思って気をつけています。

先ほど誰に向けて書くかを決めているとお話ししましたが、それに合わせて記事のコンテンツも考えると方針が定まりやすいかと思います。

某の場合はXmindというアプリを使用してマインドマップを作成しながらブログのコンテンツを決めていく様にしています。

今回の記事だと簡単に以下のようにマインドマップを作って作成しています。

アイキャッチ画像はわかりやすく

最後にアイキャッチ画像はわかりやすくする様に気をつけています。

アイキャッチ画像はリンクを貼り付けた時やサイトを開いた際に表示される画像のことですね。

基本的にブログサイトのファーストインパクトはこのアイキャッチ画像で決まると思っています。

なので、そのサイトが何を伝えたいのかを一枚ので伝わるような画像を作成するように心がけています。

某のブログでは図プラスでブログのタイトルを一つの画像にする様にしています。

例えば、下のアイキャッチ画像はPythonで重回帰分析を実行する方法についてまとめた記事のアイキャッチ画像ですが、Pythonで解析したグラフとタイトルを入れています。

終わりに

以上が技術ブログで500PV達成した所感になります。備忘録くらいで始めたブログですが、読んでくれる方がいると嬉しいですね。これからも皆様の悩みや疑問を解決できるような技術ブログを目指して頑張りたいと思います。

次は月間1000PVに到達したら記事にしたいと思っています。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました